
遊行の盆10周年
早いもので、遊行の盆も10周年を迎えます。
記念大会となる今回は、色々とイベントをとりそろえております。
①盆踊りフェスティバル
西馬音内盆踊り、越中おわら、阿波踊り、郡上踊りの4大盆踊り
を招聘し、記念公演、各会場でみることができます。
②記念公演
記念講演として、シンポジウムと、各盆踊りを観覧できる場所を
準備しました。
・4大盆踊りに加え、跡部の踊り念仏、ささら踊り、遊行踊りを披露
・シンポジウムでは、盆踊りについてのお話と、10年の振り返りをいたします。
③ゆかたフェスティバル
・ゆかたで藤沢各所来店の方に、特典があります。
名 称 | 第10回 「藤沢宿・遊行の盆」 |
日時・場所 プログラム | 7月24日(金)藤沢駅周辺商店街 前夜祭 (南口 ファミリー通り商店街) 19:00~21:00 郡上おどり(岐阜県) |
7月25日(土)藤沢駅周辺商店街 流し踊り 遊行ばやしコンテスト・記念公演 (ミナパークホール)シンポジウム・記念公演 13:00~14:00 シンポジウム(盆踊りのルーツや遊行の盆の10年のあゆみ 等) 14:00~17:00 記念公演・あいさつ 跡部踊り念仏・ささら踊り・遊行おどり・阿波おどり・郡上おどり・西馬音内盆踊り・越中おわら(遊行通り4丁目商店街) 17:40~17:50 オープニング 新堀ギター ドラムライン 17:50~18:20 遊行ばやしコンテスト(前半) 18:20~18:40 西馬音内盆踊り 18:40~19:10 遊行ばやしコンテスト(後半) (ミナパーク前) 19:20~19:25 感謝状贈呈(功労者・遊行ばやしコンテスト連続出場者) 19:25~19:50 西馬音内盆踊り(秋田県) *踊り時間20分 紹介ビデオ3分 19:50~20:05 高円寺阿波おどり *踊り時間15分 紹介ビデオ3分 20:05~20:30 越中おわら(富山県) *踊り時間20分 紹介ビデオ3分 20:30~20:50 郡上おどり(岐阜県) *踊り時間15分 紹介ビデオ3分 20:50~21:00 遊行ばやしコンテスト審査発表 (サンパール広場)屋台の営業 11:00~20:00 (サンパール広場・ステージ) 11:00~17:00 (ミナパークロビー)10周年映像・写真展 |
7月26日(日)ミナパーク 記念公演/遊行寺境内“遊行の盆 市民大盆踊り大会” (ミナパークホール)記念公演 10:00~12:30 記念公演 (跡部踊り念仏・ささら踊り・遊行おどり・阿波おどり・郡上おどり・西馬音内盆踊り・越中おわら) (遊行寺境内)市民大盆踊り大会 16:30~20:00 16:30~16:50 西富ばやし 16:55~17:10 踊り念仏 17:10~17:20 きやり 17:20~17:40 表彰式 17:45~18:00 あいさつ(会長・市長・御上人) 18:00~20:00 市民大盆踊り大会 18:00~19:00 盆踊り(前半) 19:00~19:15 西馬音内盆踊り(秋田県) 19:20~19:35 東京高円寺 阿波おどり 19:35~20:00 盆踊り(後半) 屋台の営業 13:00~20:00 (同時開催)7月26日(日)湘南藤沢たから市 サンパール広場 12:00~20:00 |
主 催 | (主催)藤沢宿・遊行の盆実行委員会・藤沢商工会議所 (藤沢商工会議所・遊行寺・地元商店会・自治会・行政・関係団体・地元議員 等により構成)(後援)神奈川県・藤沢市・藤沢市教育委員会・(公社)藤沢市観光協会 (公社)藤沢市商店会連合会・遊行寺 (協力)藤沢東部地区自治会町内会連合会・かながわ信用金庫・(一社)藤沢青年会議所 |
遊行の盆あゆみ トップ